ビジネスの中心地・東日本橋駅から徒歩4分。ビジネスマンの新拠点として期待が高まる、コワーキングスペースTRIELが2016年7月にOPEN!フリーランスのエンジニア、コンサルタントが使うだけだったコワーキングスペースの常識を覆すコンセプトも。様々なバックラグラウンドを持ったビジネスマンたちが集まる交差点、TRIELの秘密に迫ります。
コワーキングスペースがある丸の内エリアは、東京だけでなく、日本の中心。地方から東京へ、東京から地方へ、そして海外へと。スケールの大きい舞台でビジネスを動かしている企業や個人がハブとして構えるには、ピッタリな場所です。TRIELの狙いは、まさにその日本経済を動かすビジネスのポジション。
今回行ってみての感想は、静かで落ち着いて作業ができそうなところではあるので、集中して仕事がしたい人には良さそうだな〜でした。
あなたが行ってみたくなる「TRIEL」のポイントを5紹介していきたいと思います。
ビジネスのど真ん中!
まずは、なんといってもロケーション。東京日本橋の駅近一等地をオフィスとして構えられるチャンスです!アクセスは東京駅から徒歩4分、日本橋駅から徒歩1分、大手町駅、三越前駅からは徒歩5分です。
東京メトロ、銀座線・浅草線・東西線の3つを利用できる「東日本橋」駅のA4出口を目指します。地上に上がったら、繁華街に向かって歩いていきます。すぐに「Gekokujo」酒場を見つけることでしょう!ここ、蟹やふぐの高級食材を現地直送でお披露目してくれる割烹酒場らしいんですけど(仲良くなった会員さんと行ってみたい!)。この通りを左に曲がって、すぐに「TRIEL」の看板があります。
ハーマンミラー発注のイスで作業効率UP!
仕事をする上でイスの居心地は、とっても重要。イスにこだわっていない(学校のイスみたいな!)コワーキングスペースで作業をしていたら、すぐに腰が痛くなってしまい全然仕事に集中できません。長時間作業を余儀なくされるフリーランスには、イスのこだわりは譲れません。
TRIELでは、その点は◎。世界的有名チェア・ハーマンミラーのイスが用意されてるんです!長年、ビジネスオフィスで活躍し続けた信頼バッチリなブランド。仕事がガンガン捗ります!
受付コンシェルジュは笑顔がカワイイだけじゃない!
コワーキングスペースへ入ると、受付コンシェルジュが笑顔で案内をしてくれます。そして、コワーキングスペースの案内をしてくれる受付さんは笑顔がカワイイだけではありません。TRIELは、「ビジネスネットワーキング」を売りにしており、受付コンシェルジュが、積極的に会員とコミュニケーションをとり、ビジネス的な親和性の高いと思った会員同士を繋いでくれるのです!スペースだけでなく、あなたのビジネスコンシェルジュにも立ちかわるわけです。ありがたい…。
超豪華セミナーが無料で受けられる!
経営や起業に関する相談ができるセミナーを頻繁に開催しています。専門家の方を招いてでの、超豪華な機会であるのにもかかわらず、なんとTRIEL会員は無料で参加できることも!セミナー講師もTRIEL会員であったりするわけで、セミナーで分からなかったことを後日に相談することもできるかもしれません。
優秀なビジネスマンたちとの人脈が広がる!
セミナーだけでなく、会員を募っての交流会も随時開催されているみたいです。フリーランスで活動をしていると、なかなか同僚となる仲間がいなくて、日々が淡々としがちです。こうしてコワーキングスペースという同じ職場で働いている人たちで交流できる機会があるのって嬉しいですよね。
二次会、三次会も丸の内エリアなら会場には困らなさそうです。
日本のビジネスを動かす地方企業が出入りしているケースも。
入会しているだけで、なにか起こる可能性はありそう…。
丸の内で仕事ができる、フリードリンクの特権付きで1日2000円です。
まずは、ドロップインで立ち寄ってみるのがよさそう。