エンジニアの皆さま、Podcast(ポッドキャスト)は聞いていますか?
PodcastはiTunesからストリーミング配信されている個人が配信できるラジオで、英語を勉強できるものから、バラエティまでさまざまなカテゴリが用意されています。とりわけ、業界のなかではエンジニアに人気があるプラットフォームとなっており、著名なエンジニアが配信している番組も少なくありません。
Podcastの良いところは、Youtubeと違って音だけで聞くことができるので、作業をしながら、移動の合間にも何気なく耳で聞いて学ぶことができる点です。またWebブラウザで配信を見る形式ではないため、繋がっているパソコンやスマートフォンがたとえインターネット環境がない場合でもあらかじめファイルが自動ダウンロードされているため、いつでも楽しむことができるようになっています。
それでは、エンジニアが購読している人気のPodcast番組にはいったいどのようなものがあるのでしょうか?Podcastの歴史は長いため、すでに終了してしまったものもあるのですが、今回はまだ現役で放送されているもの(2017年10月時点)に絞り、それぞれ紹介していきたいと思います。
Rebuild.fm
日本人エンジニア界隈でもっともファンが多いことで有名なのが、Rebuild.fm(リビルドエフエム)です。宮川達彦氏がMCを務めており、毎回宮川氏の知り合いで著名なソフトウェアエンジニアをゲストとして招いて放送をしています。宮川氏はライブドアの前身となるオンザエッジに所属し、日本のインターネット発展へ貢献。その後、クックパッドへ入社し、現在はアメリカのスタートアップで現役でエンジニアをされています。Perlコミュニティへ貢献してきたことでも有名です。
backspace.fm
サンフランシスコ在住のエンジニアであるドリキン氏と松尾氏が配信するテックニュース番組。1週間に1回の配信が原則となっており、その週に登場したテックやガジェットのニュースをまとめて知ることができるような内容となっています。Apple、Surface、Chromeといったガジェットの最新情報を現地直送でいち早く知ることができるので、ガジェット好きは要チェックです。
mosaic.fm
Web系エンジニアのJxck氏がMCを務めるPodcastで、特定の領域に詳しい開発者の方を招いて、深く掘り下げていくような内容となっています。テーマは幅広く、ブラウザ、セキュリティ、DOM、フレームワーク系など実践でソフトウェア開発をしている方の為になる番組を配信しています。
dex.fm
Androidエンジニアのhotchemi氏がMCを務めているPodcastで、Android開発に関連する内容が展開されています。2016年にはじまったばかりで、不定期に更新されています。
アキバ系! 電脳空間カウボーイズZ
UEIの代表を務めている清水 亮氏がメインMCを務めているガジェット/テクノロジー系の配信Podcastです。プログラマー出身で、現在は経営者をつとめるような方々がレギュラー出演しており、現場から等身大の内容が飛び出している内容となっています。エンターテイメント性が豊かな構成が特徴となっています。
Podcastは耳で情報収集することができる便利なメディアです。毎週購読しているだけで、最新情報の収集が必要不可欠となるエンジニアにはありがたいツールとなるはずです。もし、自分が情報収集やプログラミングとしてのスキルを伸ばしてきたなら、今度はあなたがPodcastで配信開始してみるのもありかもしれませんね。